ビワイチ(琵琶湖一周)ブックマーク+α

bicycle life for the people,by the people,of the people

【まとめ】ビワイチのコース上に点在するコンビニ等の休憩スポット

自転車好きの皆さん、こんばんわ〜

アラサー係長です!

もうすぐでGWですね〜

皆さんの会社は10連休ですか?

私の職場はカレンダーどおりの業務なので、2日と6日が仕事という……悲しいです。

GWは晴れてくれると良いですね〜

さて、先週末はビワイチ🚵🏽‍♀️をしてきました(今年度2回目、通算不明)

ビワイチをする時に気になるのが、休憩スポットがどのくらいあるのか?

だと思います。

もちろん、市街地に入ればコンビニ等もたくさんありますが、今回はビワイチのコース上に点在するコンビニ等の休憩スポットをまとめてみました(2022.4.23現在)。

(道中に通るコンビニや道の駅は全て含めています。一方で、スーパーマーケット、ドラッグストアや直売所は除いており、小道に入る必要があるスポットも同様に除いています。)

距離についてはGARMINのodoメーターによる値のため、誤差が生じますこと、ご容赦ください。

(本文は挿入画像下に続く…)

番号 スポット 店舗等立地 (1)からの距離
(1) ローソン
琵琶湖大橋東詰店
走行車線(角店) 0km
(2) ローソン
野洲菖蒲店
対向車線 8km
(3) ローソン
近江八幡
走行車線 18km
(4) ファミリーマート
近江八幡白王町店
走行車線 22km
(5) セブンイレブン
東近江粟見新田店
対向車線 24.5km
(6) セブンイレブン
彦根新海町店
走行車線 26.5km
(7) ファミリーマート
滋賀県立大学
走行車線 36km
(8) セブンイレブン
彦根八坂町店
対向車線 36.5km
(9) スターバックスコーヒー 対向車線 39km
(10) ファミリーマート
彦根ミシガン通り店
走行車線 41.5km
(11) 道の駅 近江母の郷 対向車線 46.km
(12) セブンイレブン
長浜バイオ大学前店
対向車線 48.5km
(13) セブンイレブン
長浜公園町店
対向車線 51.5km
(14) びわスポーツの森 対向車線 58km
(15) 道の駅 
湖北水鳥ステーション
対向車線 63km
(16) ローソン
西浅井塩津浜店
対向車線(角店) 76km
(17) セブンイレブン
海津大崎
走行車線(角店) 92km
(18) ファミリーマート
高木浜一丁目店
対向車線 95km
(19) セブンイレブン
今津神保店
走行車線 101.5km
(20) 平和堂 今津店 走行車線 102km
(21) ローソン
今津北浜店
対向車線 102km
(22) セブンイレブン
近江今津駅前店
対向車線 103km
(23) 道の駅 
しんあさひ風車村
走行車線 110km
(24) セブンイレブン
しらひげ神社前店
走行車線 123km
(25) セブンイレブン
近江舞子
対向車線 130km
(26) ローソン
志賀荒川店
走行車線 135km
(27) ファミリーマート
和邇南浜店
走行車線 141km
(28) ファミリーマート
大津真野店
対向車線 144.5km
(29) セブンイレブン
琵琶湖大橋西口店
対向車線 146km

こうやって可視化すると、ローソンファミリーマートは同数でセブンイレブンの数が最多のようですね。また、スタバ☕️(15)が一店舗だけ確認できたので、スタバ好きの方には朗報ですね!

3年ほど前、(24)のコンビニの完成前後に、最寄りにあった他のコンビニが一気に閉店してしまい、補給ができず困ったサイクリストの方が続出したそうです。

下記の一覧を参考にどこで休憩するか、贔屓のコンビニがどこにあるか事前に調べるための参考になれば嬉しいです。特に真夏にビワイチする方はこまめな補給を怠ることが命取りになるのでご注意を……

読んでいただきありがとうございました!

アラサー係長の自己紹介

皆様こんばんわ、アラサー係長です!

前回は記念すべき第1回目のエントリーをお読みいただき、ありがとうございました。

cyclo-velo.hatenablog.com

ブログを本格的に始動させるに当たり、本日は以下の3点について勝手にお話ししていきます。

アラサー係長ってどんな人

私は関西で生まれ育ち、大学卒業後も関西を拠点に働いているサラリーマンです。

土日祝が休日の会社で働いており、現在9年目です。

ロードバイク歴は10年目で、普段はヒルクライムをメインに、ロングライドやグルメライドを楽しんでおります。

一人でガッツリ走る時もあれば、友達とワイワイ走ったり、ヒルクライム一本でライド終了する日もあれば、300km近く走ることもあったりと多彩なライドスタイルで日々楽しんでいます。

また、一時期は東京の本社で働いていたこともあり、関西だけでなく関東やその他の地域など様々な場所を走ってきました。

何で今更ビワイチのブログを立ち上げたのか

これには理由が3つあります。

1つ目【単純に琵琶湖の周りを自転車で走ることが好きだった】

私が琵琶湖の周りを自転車で初めて一周したのは、中学生(17年前)の時でした。

当時、「通学用自転車」を使用して「2泊3日」で「琵琶湖(北湖)の周り」を一周する行事(確か、記念すべき初代だったような気が…)があり、一学年計150人全員で走破しました。

月日が流れて大学進学後の夏休み(約13年前)、実家に帰省し暇を持て余していました。

実家のそばの琵琶湖を眺めながら、ふと「琵琶湖の周囲150kmなら1日で走れるんじゃないか。」と思い、翌日には実家の折りたたみ自転車で道路標識と過去の記憶を頼り(当時はスマホも無かったし、ブルーラインも引かれていなかった)に走破したことを覚えています。

そこからビワイチの楽しさ(超、爽快だった…)に目覚め、もはや何回目か分からない程度にはビワイチをするようになりました。

2つ目【しばらく関西から離れたことで、ビワイチに対する思いが強くなった】

私の実家は琵琶湖のほど近くにあります。そのため、実家に帰りさえすれば、いつでもビワイチをスタートできる環境にありました。

(冒頭でも少し触れていますが)ある年、東京へ転勤となりビワイチをする機会がグンと減ってしまいました(特に直近の2年間は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大によりほとんど帰省できませんでした。)私の中でビワイチが「日常」から「非日常」へと変わった転換点でした。

同時に、多くの人にとってビワイチは「非日常」なのではないかとふと思いました。

そして、関西に戻ることになった際には、様々な方に「非日常」の楽しみをシェアしたいと思うようになりました。

3つ目【ビワイチを楽しむための情報を共有したい】

ビワイチを最大限楽しむために、様々な情報を正しく整理しておくことが大切です。

例えば、補給ポイント、寄り道スポットそして飲食店の情報など。

ビワイチ前に全ての情報を網羅することは現実的でないので、このブログを都度ご覧いただくことでお役に立てれば良いなと(早速、記事を何本か執筆中です)。

情報を最新にアップデートすることは、自分の情報整理にも繋がりますしね。

今後の展望について

各カテゴリ毎に情報を整理していきます。

エントリー数が多くなるほど、より有益なものになるはずです(序盤の状態では何このブログ?ってなると思いますが)。なので執筆とリバイス頑張ります。

ビワイチのルート上(付近)にある飲食店に食べに行ったり、宿泊施設にも泊まってみて、ビワイチをする人目線で情報をシェアしたいと考えています。

※ブログを執筆することでの広告費は受け取りませんし、企業等からの収益が発生する案件も受けることは無い(本業が副業禁止のため)ですが、クオリティの高いものとなるよう努めます。

それでは、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

初めましてのご挨拶

このブログに辿りついていただいた自転車好きの皆様、こんばんわ〜〜。

私は、関西の某所で働いている「アラサー係長」です。

このブログでは、主に「日本一大きな面積の湖」である琵琶湖(@滋賀県)の周囲を自転車で一周する「ビワイチ」を様々な方に楽しんでいただけるようなエントリーを細くゆる〜くアップしていく予定です。

このブログは主に

  • ビワイチに初めてチャレンジするよ!
  • ビワイチを実際に体験して楽しかったからリピートするよ!
  • ビワイチは何度もしているし、ビワイチの事は知り尽くしているよ!

という方向けになります。

スマホが普及している昨今において、当ブログを購読いただくことでビワイチ前に旅の計画を立てたり、ビワイチ中にガイドブック代わりにお読みいただくことで皆様のビワイチ中の思い出に花を添えることができれば良いな〜と考えながらこのエントリーを執筆しています。

※ちなみに、総務省の「令和3年版 情報通信白書」によると、スマホの世帯保有率は8割を超えているそうな……恐るべしスマホの普及率。

www.soumu.go.jp

ビワイチ上には様々なコースがありますが、一つ違う道を進むと全く違う景色が現れます(当たり前やけど)。

何度もビワイチをしている方であっても通らないようなルートについても、当ブログで執筆していこうと考えております。

「こんなルートもあるよ」とか、「ここのルート走って欲しい」などをコメントでお寄せいただけると、可能な限り現地を実際に走ってレポートしたいと考えております。

また、ビワイチ以外にも自転車で走ってみてよかったコースや立ち寄ってみて良かったお店などの情報も随時アップロードしていく予定です。

カテゴリ別で分けることで見ていただきやすい構成としていきますので、何卒よろしくお願いいたします。

最後までお読みいただいた際、「ところでお前誰やねん」「なんで今更ビワイチやねん」というツッコミが入っているに違いありませんので、その辺を含めた自己紹介は次回エントリーで行います。

ではでは、明日お仕事の皆様は今晩ゆっくりお休みください。

明日お休みの皆様は、日頃の疲れを取りにリフレッシュされてください。

そして、今晩は夜勤の皆様、身体にお気をつけてご無理なさらず。

それでは、また次回👋👋